- kazuto_nakajin
-
ドコモのスマホがこの夏本格的にiPhone迎撃を開始する。というわけで、2年前に買ったiPhoneの回線契約を解除。端末料金分割払いももう終わるし、ドコモ携帯を今も使っているので支障はない。当分はiPod的に使うが、6月以降はドコモのスマホに一本化する。孫さん、ありがとう。
05-21 16:41 -
今日は朝から脱衣所の扇風機の掃除、身の回りの品々の買い物などをし、今夜のメインイベント<飛鳥鍋>の具材を買出し。私が家で料理するなど10年ぶりぐらいではないか。10年前って言っても<やきうどん>だけど。季節的には少しずれるが、食べたいのだからしょうがない。やると言ったらやるのだ。
05-21 16:36
「未分類」カテゴリーアーカイブ
05/17のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
いや、はや、健康診断だということをすっかり忘れて普段どおりの生活をしていたら、血圧が143の93という高い値を示してしまった。ここ2?3年、毎度血圧が上がっているので運動もしてきたのだが。これを機に食生活を改めよう。塩分控えめに。スクワットも取り入れて。健康で長生きしなきゃ!
05-17 22:16 -
今日は満月。お月さんの見え方は、日本は昔からウサギの餅つきが主流だが、本を読む女性、ハサミの大きなカニ、吼えるライオン、水を運ぶ男女、薪をかつぐ男など、お国柄というか、イマジネーションの広さというか、色々だ。介護の仕事をしている妻に話をしたら、話題に使えるかも、と喜んでくれた。
05-17 22:13
05/15のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
外付けハードディスクに移したiTunesのデータが混乱してしまい、昨日の夜7時頃から改修作業。元はと言えば自分の使い方が間違っていたのが原因だと思うが、一晩寝かせて今までかかってしまった。さ、気持ちを切り替えてやるべきことをやろう。
05-15 10:36
05/13のツイートまとめ
ジョン・コルトレーンのthe song of underground railways。直訳すると「地下鉄の歌」。しかし曲調と合わないなと感じていた。むしろ、希望を胸に、進め、進め、というふうに私には聞こえていた。意味がわかった。奴隷達が夜陰に紛れ北斗七星を頼りに脱走する物語だとのこと。彼らにとって命をかけての逃亡行だが、希望を持って突き進むことへの応援が、コルトレーンの「静かなる抵抗」なのだ、と『コルトレーン ジャズの殉教者』には書いてある。
05-13 21:54
ジョン・コルトレーンの名曲の数々。その凄さは、当時のアメリカの状況がわからないと理解できないのかも知れない。あの凄まじい演奏は、奴隷制、人種差別などアメリカ黒人が受けた悲惨な状態への反対や鎮魂だった。by『コルトレーン ジャズの殉教者』(岩波新書)より。心を正して聞かねば。
05-13 21:15
05/12のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
ところで、田んぼに水が入って一週間。おとといあたりからカエルが鳴き始めている。彼らの声が心地良い。しかし震災の地では田植えもままならない所もあるのではなかろうか。東北の震災地にも良き日本の風景が戻ってくることを祈ります。
05-12 21:43 -
今頃の季節はなんとビールのうまいことか。家では飲まないことにしていたが、今週は皆勤賞だ。・・・呑み助になってしまった。350ml一本だけど。
05-12 21:38
05/08のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
日中、東寺の「風信香」を焚き、清水のお香を焚いで、今日の仕上げは奈良 当麻寺の「甘茶香」。さあこれから仕事するぞ、という時には逆効果のような気がするが、張り詰めた状態から開放されていいんだぜ、って時にはちょうど良い。一日の緊張をほどいてくれる。ありがたいお香だ。
05-08 21:53 -
昨日の居間の戸棚整理の結果、古いお札が出てきた。地元の神社に電話したら、納める箱(名前を失念!)があるのでどうぞとのこと。早速行ってきた。お賽銭もちゃんと入れ、拍手を打ってきた。よろしくお願いします。
05-08 14:59 -
今日のスタートは奈良、金峯山寺の蔵王香。清清しく荘厳な感じの香りです。
05-08 10:06
05/07のツイートまとめ
朝から居間の戸棚の片付け。ほとんどが私の20年ほど前の仕事関係書類で、十のうち九がゴミになった。当時は重要な資料だったはずなので戸惑いもあるが使わない資料を後生大事にとっていてもしょうがない。妻の車を水洗い。水しぶきの中に即席の虹ができて、幸先良し!と感じた。
05-07 11:35
05/05のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
風呂の床の隅や天井にカビちゃんたちが増殖してきたため、風呂の掃除をした。最近の薬剤は面白い。なんと「もぎたてピーチの香り」と書いてある。使ってみたら本当に桃の香りがして掃除が楽しくなってくる。以前は塩素系のツーンとした臭いが目や鼻に来たものだが。世の中進化している。
05-05 20:02 -
さて活動開始。まずはお香を焚いて、部屋の空気を澄ませてから。
05-05 08:57
05/04のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
まだ終わったわけじゃないが、今年のゴールデンウィークは、いい時間の過ごし方ができたと思う。ありがたいことだ。明日も有意義な一日にしよう。
05-04 23:34 -
部屋の整理が概ね片付いたので、久しぶりに本を読んだ。ロンダ・バーンさんの新刊『ザ・パワー』である。書いてあるわけではないが、神=仏=愛、それらは感謝で動く、というメッセージを、私なりに受け取った。
05-04 20:37 -
4月の下旬から取り掛かってきた大掛かりな整理がおおむね結了。部屋に置き場所のない本は納屋の2階の書棚の上へ。たぶんいらない本だらけなのだろうけど、買った以上なかなか手放せない。しかし、ひとところに集結させたことでこれからは徐々に整理が進む(はず)。
05-04 10:42
05/01のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
あと数日で両親が結婚50年を迎える。金婚ということだ。すっかり忘れていたが、私が49歳になったのだから、そのはずだ。名前が新聞に掲載されたところ、母の知人たちからお祝いの電話や花束が届けられた。ありがたいことだと思う。病床の父も大層喜んでいた。
05-01 18:46 -
昨日までに、家の中にあった自分の本、書類、文具、工具、機械類、CDやDVDなどを全部ひとところに集めた。そのため部屋はごみためのようになっているが、集めることによって無駄や重複がはっきりする。集めた後は不用品の処分、整理だ。・・・これは次の連休以降。今日は明日からの仕事の準備。
05-01 10:53 -