電子書籍のリアル店舗での販売

LinkedIn にシェア
Pocket

出張の前時間を利用して、東京は神保町の三省堂神保町本店に行ってまいりました。image目的は、春頃に都内の数ヶ所の書店で実験されていた、電子書籍のリアル販売のその後を見てみたい、というだけの単純なものです。

実験を終え本格販売に移行したということか、コーナーがありつつも店内あちこちに紙の本と電子書籍のカードが共存していました。imageimage店員さんに売れ筋は?って聞いてみましたが、あまり明快な回答はなく、ネットの画面を見せてくれました。但し、『火花』は電子書籍でもダントツだということでした。学生時代に神保町にはよく出かけましたが、当時の行先は古書店ばっかしで新刊書店にはとんと行ったことがなかったので、これはこれで新鮮でした。初三省堂。image変わった積み方がしてあったので、参考にパチリ。

LinkedIn にシェア
Pocket

体をほぐして上京

LinkedIn にシェア
Pocket

昨日は富山国際大学を訪れ、10月から携わらせていただく予定の講義に向け勝手がわからないので色々教えていただきました。IMG_2987
そして午後は企業を数社訪問し人材育成に関する国の施策について情報提供。ある企業では、職業能力評価基準というものについて関心を示されました。また、11月から労働者50人以上の事業場で義務化されるストレスチェックについて、何をどうしていいのかわからない、とか、マイナンバーについての対応に戸惑っている、などの声も聞かれました。

夕方は、出張前に疲れてる体をほぐさねばと、黒部の「コリトリエ」さん(http://coritorie.wix.com/coritorie)でマッサージを受け、心身ともにシャキッとしたところで本日はよろず支援拠点の研修に参加するため東京出張です。

今日の会議は午後からなので、少し早目に上京して、数か月前に話題になっていた電子書籍のリアル販売(コンビニで売っているiTunesのカードのようなものなのでしょうけど)という面白そうな業態の見学をしてまいります。
あまり時間は取れないので、神田神保町の三省堂辺りを視察しよう(販売方法や購買層や売れ筋あたりを感じられたらいいなあ)と思っています。

LinkedIn にシェア
Pocket