- kazuto_nakajin
-
政治は人気投票ではない。・・・とわかっているが、我々は耳障りの良い言葉や人に目を向けがち。それはしかし危険だよ、と思う。
09-06 23:28
月別アーカイブ: 2010年9月
09/05のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
一方、長男坊の車は無事到着。早速試運転とばかりに、呉羽まで往復(私ではなく長男が)。安全祈願については、魚津市内の八幡神社でしっかりお祓いをしてもらった。が、我が家の車としては、これが初めてのこと。
09-05 23:22 -
次男坊のパソコンがどうも調子が悪い。夜になって相談を受け、再立ち上げやエラーチェックやウイルス検索など色々したのだが、どうもうまくない。夜なのでメーカーのコールセンターに電話することもできず、週末まで待て、と宣言。気の毒だが。
09-05 23:19
金融機関の管理職になるための通信教育
・・・というものがある。
本来、それを優秀な成績で期限内に修了して、格付けをいただく、というのが道理だろうが、私の場合は受講&修了を前提として、既に格付けをしていただいた。
というよりも、格付けが終わってから「受けてへんの?」みたいなことを聞かれ、「へっ? それなんでっか?」と聞き返し、受講しなければならないことを後から知ったという次第である。
そういうわけで、今年の6月に通信教育会社から送られてきた教材に基づき、毎月1回ずつ答案を書いて、提出している。
今回は第3回。全5回コースの真ん中だ。
テキストは毎回200ページ以上ある厚いもので、それこそフォトリーディングでもして概観をつかんで、っていうふうに楽しみながら進めていけば、金融機関の管理職として知っておかなければならないポイントがわかり、大変いいものである、はずだ。が、このところの忙しさにかまけて、とりあえず答案作成に関する部分しか読んでいないのが現状。
これではいかんと思う。
ま、答案は期限内に回答しなくてはならないので、義務的工程は約束の時間内に義務としてやるが、全体を読む時間をちゃんと作らねばならない。
今度の3連休あたりに少し時間を取ろう。
家の中の掃除、次男のパソコン修理、粗大ゴミの廃棄、などもしなくちゃならないので、これらも織り込みつつ、生活改善、スキルアップどんどんやっていこう!
09/02のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
長男坊の車がいよいよ明後日の日曜日に納車される運びとなった。楽しみだあ。と言っても、私自身は今後、主に父の軽四に乗ることになるのだが。
09-02 23:44 -
エアコンをつけようと、網戸になっている窓を閉めたら、窓の内側にへばりついていたらしいカエルちゃんがうちの中に飛び込んできた。とりあえずそっとつかまえて外へ逃がしたが、今の季節にも元気なカエルがいてビックリ。
09-02 23:42
徒然草に見る「Time is Money」
時間は有限。
放っておくとどんどんなくなっていく。
過去は戻らない。
ただ頭の中に残っているだけである。
どこにも存在しない。
誰かと一緒に過ごした場合は、お互いの頭の中に残って、さも過去が共有されていて、今もあるような錯覚を覚える場合があるにはあるが、でも過去はもうどこにもない。
そういうことをわかっている人はどれだけいるだろうか。
徒然草に言う。
寸陰惜しむ人なし。
これ、よく知れるか、愚かなるか。愚かにして怠る人のために言はば、一銭軽しといへども、これを重ぬれば、貧しき人を富める人となす。
されば、商人(あきびと)の、一銭を惜しむ心、切なり。刹那覚えずといへども、これを運びて止まざれば、命を終ふる期(ご)、忽ちに至る。
されば、道人(どうじん)は、遠く日月を惜しむべからず。ただ今の一念、空しく過ぐる事を惜しむべし。もし、人来たりて、我が命、明日は必ず失はるべしと告げ知らせたらんに、今日の暮るる間、何事かを頼み、何事かを営まん。我等が生ける今日の日、何ぞ、その時節に異ならん。一日のうちに、飲食(おんじき)・便利・睡眠・言語・行(ぎょう)歩(ぶ)、止む事を得ずして、多くの時を失ふ。その余りの暇(いとま)幾ばくならぬうちに、無益(むやく)の事をなし、無益の事を言ひ、無益の事を思惟して時を移すのみならず、日を消(しょう)し、月を亘りて、一生を送る、尤(もっと)も愚かなり。(徒然草 第108段)
吉田兼好の時代も今も、意外と時間を無駄に過ごす人は多いのだと思う。
ま、かく言う私も・・・。
09/01のツイートまとめ
08/31のツイートまとめ
- kazuto_nakajin
-
仮面ライダーW。一昨日が最終回だったが、従来型の勧善懲悪と一線を画しており、ボケあり、突っ込みあり、ハードボイルドあり、さらには家族愛ありで、久しぶりに面白かった。私としては、平成ライダー第1号のクウガ、響鬼以来の楽しめるライダーだった。ありがとう。
08-31 23:57