山口からの旅人

LinkedIn にシェア
Pocket

 トミさんという人がいる。
 山口県出身だが地元にはなかなか帰られない立場の人だ。
 前の会社で同僚だった。
 同じ会社の同じような立場の者として全体感をもって協力していかなければならない立場だったはずだが、どちらかというとお互いの部益代表みたいな感じで、争うことも多かった。
 いや、争うというより、彼特有のロジックでもってやりこめられる一方だったような気がする。
 私より一回りぐらい若く、しかしとても頭が良く、かつドライで、でも熱情的でもあり、ああ、出世する人間ってのはこういう人物なんだなあと感心していた。
 その彼から電話をいただいた。
 管理者の送別会が終わって、会社にまた戻っての電話だった。(相変わらず、仕事が好きというか責任感が強いというか、立つ鳥後を濁さずというか・・・)
 人事異動で大阪に転勤されるとのことだった。
 世話になったとの挨拶だった。
 一年も離れているのに、ご丁寧なことだと大変ありがたく感じた。
 大阪の南エリアの担当だ。
 なにかと大変な地域である。
 しかし彼ならなんとかやっていけるだろう。
 体に気をつけて頑張っていただきたい。
 ありがとうございました、トミさん。
 また何かの折があればよろしく。

LinkedIn にシェア
Pocket

カラオケ超しっぱい!(加藤ミリヤの「Love Forever]

LinkedIn にシェア
Pocket

 加藤ミリヤという歌手がいる。らしい。(会ったこともないのでよくわからん)
 ラジオで偶然この人の「Love Forever」という歌を聞いて、一発で気に入った。
 友人の人事異動などがあったら歌って感謝の意を示そうと思っていた。
 軽く歌えるものと思っていた。
 偶然今日その日が突然やってきた。
 歌った。
 あれ?
 音程が合わん。
 そりゃそうだ。
 考えてみたら彼女は女性で、私は男。
 音楽プレイヤーで聴きながら鼻歌を歌っている分には「おれ、いけるじゃん」なんて思っていたが、いざ歌うとなるとすごい低い音程か、またはがなりたてるようなハイトーンじゃなきゃいかん。
 しかもラップっぽい歌ときている。
 ということで、皆さんは一応手拍子をしてくれたが、かなり「こいつ、何歌うてんねん」という気になったに違いない。
 それくらいひどい音程でがなりたててしまった。
 もうちょっとしっかり音程のコントロールも含め、練習とコントローラ操作などの事前準備が必要だ。
 よりによってご栄転される皆さんの送別会という場で・・・。(主旨は合っていたと思うが)
 ということで、カラオケ大失敗の巻であった。

LinkedIn にシェア
Pocket