GWの記録5月2日

LinkedIn にシェア
Pocket

 今日はGW初日。
 巷では高速ラッシュやらインフルエンザやら、にぎにぎしいことである。
 いつまで続くかわからないが、GWの日々について記録していこうと思う。
 ただし、ゆるゆると行くので、肩の力は抜きっぱなしになると思う。
 今日の出来事。
1.新しいおもちゃ「iPhone」とそのプラットフォームソフトである「iTunes」の音楽データの整理、約700曲。HDの中の重複も整理した。・・・これは一昨日の夜の続き作業。一応完了したのでほっとした。それでもまだ4.5Gぐらいしか使われておらず、10Gぐらいあいていたので、大阪時代のデジタル写真をコンバートしてきて、一気に「iPhone」に入れた。およそ3000枚で目方は約2G。子どもたちがかわいい!
2.㈱ライフサービスの人と納屋の改修に向けた打合せ。親とのすり合わせも含め、結構時間がかかり、ほぼ半日を費やした。同社の人にも2度ご足労をいただいたが、だいたいまとまってきた。
3.夕方、庭の木の枝の伐採。どかしゃばと切った。
4.買い物。夕方後半から夜にかけておよそ2時間買いまわった。百均で雑貨色々、ヤマ電で「iPhone」の保護ケース、明文堂でDVDレンタル、アップルヒルで小筆と本少々。
5.夜・・・今からDVDを観る。「おくりびと」を妻とゆっくり観ようか、おちゃらけたものにしようか。
 さ、明日は写経だ。
 N先生主宰の、富山市は八ケ山にある御廟真国寺へ。

LinkedIn にシェア
Pocket

連休をどう過ごそうか

LinkedIn にシェア
Pocket

 明日(今日)から5連休だ。
 まだ納屋の整理や衣類の整理、本の整理などが残ってはいるが、昨年の7月に勤め先を変わってから初めてのゆっくりした連続休暇である。
 仕事も多少はしなくてはならないが、日頃できない自己啓発にも時間を使いたい。
 最近ほとんど観ることのできない映画(DVD)も観たいと思っている。
 妻がほとんど仕事なので、一緒に行動できる日は一日しかない。
 その日は善光寺あたりへ、と思っている。
 ほかの4日間は、仕事、金融の勉強、読書、本の片付け(不用品の処分含む)、穴の谷の水汲み、写経、日展、石山寺展、大学の先輩たちとの懇親会、子どもたちとの食事、ゆっくり銭湯、スポーツジムでのトレーニング、映画鑑賞、知的生産技術の学習、などにあてたい。
 しかし、あまり多くは望まず、このうち、何か一つぐらい、しっかりやったぞと思えるような過ごし方ができればいいなと思う。
 ちょっとスローライフチックに。

LinkedIn にシェア
Pocket