久しぶりにスポーツジムに行ってきた。
魚津のありそドームである。
2月に右肩の痛みが出てからあちこちの医者に行ったりして、原因は首の骨だということもあったため、それをまず治してからじゃないとなあと思っていたら、やがて半年近くが過ぎてしまった。
元々、山登りや短距離のマラソンなどにも出たいという願いがあり、それに向けた体力作りのために昨年の11月から始めたものだ。
今年4月のしんきろうマラソンは、そういう経緯もあり出場を断念した。
久しぶりだったし、先輩でジムに行き過ぎてヘルニアになったという話を聞いたこともあり、いきなり色んな運動をするのは控え、まずは軽く「ラン」を15分やり、その後で山登りめいた機械での歩行を15分やった。
汗はたっぷり。ビールがうまかった。
右肩の痛み・しびれが完全に治まったわけではないが、これからまたスポーツもしていこうと思う。
さて、今日はもう一ついいことがあった。
先週から探しまくっていた『おくのほそ道』(岩波文庫)が見つかったことだ。
論語や徒然草など、古典を愛しているが、おくのほそ道もその一つである。
新しい仕事の勉強も色々していかなくてはならないが、精神の栄養も必要だ。
おいおい読んで行こう。
久しぶりのジム
返信