「夢ブログ」スタート!

LinkedIn にシェア
Pocket

 ワタミ社長の渡邉美樹さんが「夢を叶える手帳術」というようなことを言っておられる。
 その方法を応用し、昨年から自分の夢や願いを手帳に整理して書いておいてある。
 仕事や家庭、健康などの7つのカテゴリーごとに、年間の柱となる目標、そして月ごとの途中段階での細かな到達目標、というふうな書き方をしている。
 それらを実現していくことで、長期的には自分の方向性や夢の実現につながる。
 これからこのブログでは、それらの夢の数々を現実化していくプロセスを書き綴って行きたい。
 うまくいくかどうかは書いてみて生きてみての自分自身もお楽しみだ。(おおむねうまくいく!という信念は持っている)
 まず今日は4月1日。
 年度替わりであり、新しいものごとを始めるには大変良い日だ。
 ブログの初めでもあるので、スモールスタートで4月の細かな夢をいくつか書いておく。
1.財務諸表を読みこなす力をつける
 これまで24年間ある企業に勤めてきたが、いずれ独立したいと思っている。
 その時に備え、少しずつ勉強しているが、どうにも財務系が弱いので、4月は財務諸表を読みこなす力をつけていく取組を開始したいと思っている。
2.ITC資格の更新手続をきっちりやる
 ITC(ITコーディネータ)という資格を持っているのだが、更新のためのポイント取得がなかなか面倒である。それらを年度内にきっちりやり、それを踏まえて年度初めにITC協会のHPにて更新申請を行わなくてはならない。これを早めにきっちりやること。
 ⇒本日申請登録実施。OK。
3.ブログの再開
 実は別のところで、京都や奈良の古寺を訪ねた探訪記のブログをやっていたが、大阪を離れて2年が経ち、写真は残っているが記憶がだんだんぼやけてきている。過去の訪問記憶をよみがえらせて書き連ねていこうと思っていた。自分の大阪生活7年半の足跡でもあり、実現させたいのはやまやまだが、いかんせん、過去のことであり、なかなか書けない。ということで、急遽このブログをやっていくことにした。
 ⇒一応、曲がりなりにもこのブログを立ち上げたぞ。OK。
 ということで、今後、色々夢の実現に向けた話や、その他のよしなしごとを書き綴っていこうと思う。

LinkedIn にシェア
Pocket