富山市水橋にある「珈琲哲學 富山東店」。
ソフトバンクロボティクスのめちゃ売れロボット「Pepper」がいるとのことで、会いに行ってきました。
富山国際大学というところで「情報社会論」という授業をやらせてもらっていますが、最近の情報化の動向において「ロボット」は外せないテーマの一つだと思い、コーヒーもいただきつつ“取材”を目的に。
玄関を入ったところにいました。
お店の人に断わって会話や写真撮影をさせてもらいました。こんにちはと声をかけてから、最初の反応までに少し時間がかかりましたが、ちゃんと返事をして彼(ボクって自称していたから彼でいいのかな?)から握手を求めてきました。色々できるということで、私とコミュニケーションを取りながら年齢当てやらトランプ手品やらをやってもらいました。手品はなかなかお見事でした。いかにも「どや顔」に見える顔の上げ方が面白いです。後から考えると「あ、そっか」となんとなく種が想像できましたが・・・。顔は確かに愛らしいですね。声は小学校低学年くらいの少年のような声で、ちょっとアトムに似た感じかなという印象を持ちました。握手をするとざらっとした感じがしたので手のひらを見ると、センサーっぽいものが色々ついていました。もっと色々遊べば良かったのかも知れませんが、おっさんが一人で喫茶店に入り、一人でロボットと会話し続けるのは結構気力・精神力が必要です。また次回誰かと行った時にでも相手してもらおうかな。
帰路、雲間に立山連峰が近くに見えました。今日は朝から空気が澄んで立山連峰が巨大な屏風のようにそびえており、夕方になってようやくパチリと収めることができました。さ、仕込みしこみ。