『1冊10分で本が読める! NLP速読術』

LinkedIn にシェア
Pocket

 速読の講習を受けたことがある。
 曰く、フォトリーディング。
 ポール・シーリィ氏の『あなたもいままでの10倍早く本が読める』というテキストをベースにした、大変科学的な手法である。
 ちょっと精神世界が入っている部分もあるにはあるが、技法は誰にでもできるように組み立てられているので、欧米の人は合理的なやり方で展開するなあと感じた。
 これを取っ掛かりとして、何冊か速読に関する本を読んだ。
 有名どころとしては、石井貴士さんの『本当に頭がよくなる1分間勉強法』がある。
 それらに共通する技術は、とにかく本をパラパラめくる、という点である。
 そして、文字を追わないこと。
 何回も繰り返しそれをやること。
 1ページあたり、1秒から3秒ぐらいの間で、テンポよく、景色を眺めるような感じで次々とめくっていく。
 右脳と潜在意識に見た情報を処理させる。
 ページをめくるのは左手で(右脳活性化のためには左の手を使うのがいい!)

 この『1冊10分で本が読める! NLP速読術』にも同様のことが書いてあった。
 あたかも、車でドライブして、景色を眺めながら道順が自然と頭に入り、大切な曲がり角の看板などはしっかり詳細に刻み込まれるような、そんな感じかも知れない。
 私はまだその技術を完全に習得したわけではないが、「スキル」なので、繰り返しトライすること、正しい方法で取り組んでいくことで、徐々にスキルアップが図れるものと思う。
 さ、読書法の読書はこのくらいにして、実際にどんどん本を読み、知識を蓄えつつ活用して世の中のお役に立てて行こう。

LinkedIn にシェア
Pocket

『1冊10分で本が読める! NLP速読術』」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です