またまた一気読み『鴨川ホルモー』by万城目学

LinkedIn にシェア
Pocket

 マンジョーメさんではなく、マキメ・マナブさんの『鴨川ホルモー』
 書かれたのは『鹿男あをによし』よりも前らしいが、私は「鹿男」の次に読んだ。
 今日、小矢部の、否、津幡町の倶利伽羅不動寺から帰って来てから、3連休であることの味わいを楽しもうと、娯楽小説を読むことにして、手に取った。
 既に3分の1程度は読んでいたのdが、休日であることの喜びを噛み締めるために、最後まで一気に読もうと心に決め、読み終えた。

 相変わらずマキメワールド全開である。
 奇想天外、奇妙奇天烈、抱腹絶倒、荒唐無稽。
 青春の悩みあり、恋あり、友情あり、鬼あり、寺あり、神社あり、京都あり、歴史あり、伝奇あり。
 しかも読者に後味の悪さを残さない爽快なストーリー展開。
 とにかく面白い。
 疲れた脳みそをリフレッシュするにはこれほど良いエンターテインメントはない。
 あまりに面白いので、はまりそうだが、仕事に差し支えるので、ちょっと次の一冊に手をだすのはしばらく時間を置こうと思うが、あまり長い間次作を求めないでいると、禁断症状が出そうなくらい面白い。
 この人の作品は、これらの他に『ホルモー六景』『プリンセストヨトミ』などがあるが、まだまだたっくさん面白い物語をつむぎだして欲しいものだ。
 現代ニッポン最高の癒し系ストーリーテラーであると思う。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です