異業種交流会のセミナーまであと1週間

LinkedIn にシェア
Pocket

 「とやまキトキトBIZねっと」という名の勉強会&異業種交流会に参加している。
 毎月第二土曜日に開催し、普通の大人が講師をやってお互いに学びあって、その後飲みあっている。
 そうやってかれこれ2年半が経過した。
 リーダーが意欲的な人物だ。
 単に座学をやるだけではマンネリ化していけない、ということで、昨年の1月に大き目のセミナーをやった。
 1月では寒かろう、ということで、今年は6月にした。
 いよいよ、その6月5日に第2回の記念セミナーを開催する。
 入場は3千円。
 富山商工会議所で行う。
 あと1週間に迫った。
 私も役割をいただいている。
 第2部<パネルディスカッション>の進行を仰せつかっている。
 わくわくしている。
 やったことがない経験だからである。
 普通ならプロの司会者などにお願いするのが筋かも知れないが、なにぶん自己啓発の一環としてやっている勉強会の延長なので、特段予算があるわけでもなく、私のような素人が進行係りをするしかない。
 という次第で、パネラーの方々からうまく話を引き出せるか、話と話をつなげることができるか、ご来場者の皆様に「聞いて良かった」と思っていただけるか、の3点がポイントだと思う。
 何か一つでも「聞いて良かった」と思っていただけることがあれば成功だと思っている。
 その点、パネラーの方々は(この人たちも普通のビジネスパーソンなのだが)、それぞれきっちり勉強してこられた方々なので、いい話が聞けるのではないかと思う。
 問題はその「いい話」を引き出すことができるかどうか、の私のトークにかかっているような気がする。
 なあんて、自分を追い込むつもりは毛頭ない。
 私自身が3人のパネラーの方々からいい情報を聞き出すことを主眼に置いて、私自身が楽しもうと思っている。
 これが本音。
 自分が楽しまなくて会場の皆さんが楽しいはずがない。
 というわけで、先ほど事前の最終打合せを富山商工会議所で行ってきた。
 いやがうえにもモチベーションは高まってくる。
 以上をお読みになって興味のある方は下記にアクセス下さい。
(参加申し込みの要領も下記にて)
http://kitokito.livedoor.biz/

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です