徐々に太陽黒点が増えてきているようだ

LinkedIn にシェア
Pocket

 経済と太陽黒点の数に直接の関係があるかどうかわからないが、少しずつ黒点の活動が見られるようだ。
 10月末から今月初めにかけては全くゼロの日々が何日かあったようだが、ここ2~3日は二桁ずつ見られている。
 平均すれば5~6個ということなのかも知れない。
 今後の予測。
今後12ヶ月の黒点数の予測値 
データ日: 20091108 (UT) cSIDC
年月(UT)   黒点数
2009年11月    6
2009年12月    6
2010年1月     7
2010年2月     8
2010年3月     9
2010年4月    10
2010年5月    11
2010年6月    13
2010年7月    14
2010年8月    15
2010年9月    16
2010年10月   18
情報元:http://swc.nict.go.jp/sunspot/(宇宙天気情報センター)

 ということのようなので、来年の春以降は、人の活動が徐々に活発化してくるのではないか。
 もちろん、活発になり過ぎて過激に走ってまたぞろ戦争だのなんだのというのは困るが。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です