昨日は会社のセミナーで15分間のスピーチ。
プチ研修講師といったところか。
準備はそれなりに大変で、帰宅後は少し疲れて午後いっぱい寝た。
今日は朝から銀行業務検定。
前回無残にも敗れた「財務3級」のリベンジ。
前回よりもやや難易度が高まったと感じたが、手ごたえはあり。
60点取れればいいのであり、つまり50問中30問が正解であれば良い。
難しかったが、なんとか30問はできたのではないか、と期待している。
午後は従妹の家のパソコンの設定。
インターネットへのアクセスがうまくできないとの連絡を受け、支援に行ったもの。
前のダイヤルアップの設定が邪魔していたようだ。
通信会社のマニュアルどおりにやっても、元から入っているダイヤルアップ接続をやめるためのやり方が書いてないのがやや不親切だなあと感じた。
なんとか1時間程度で、元から入っていたダイヤルアップ接続からルータ接続へ切り替え、ウイルスバスターの設定とメールの設定まで終え、ITコーディネータの面目をとりあえず保ち、自分へのご褒美としてスーパー銭湯へ。
スーパー銭湯では、人工炭酸泉の浴室に、途中の休みをはさんで2回入り、なんとなく血流が良くなったような気分になりつつ、元々午後いっぱいいる予定だったが、結局1時間ちょっとで上がった。
人工炭酸泉に最初に入ってしまうと、後がなくなるので、これからは、ゆっくりするときは最後にしようと思った次第。
それでも時間があったので、足つぼのマッサージ機に少し世話になり、風呂を後にした。
それから、近くのマックへ行き、前からの懸案だった、YAHOO-bbの公衆無線LAN使い放題の設定を実施。
帰宅後はバッハの曲をダウンロード。
“大人のおもちゃ”であるiPhoneに入れて、音楽バリエーションをさらに増やしてくつろぎタイムを充実して過ごそう、と思う。
バロックはいい。
大変緊張感のあふれる忙しい日々が続いた。
明日からはまた新たな緊張の下、新たな戦闘が始まるが、今宵ぐらいはちょっとくつろげるかな、と思う。
そう思うときにゆったりすることが大事だ、と思う。