音楽の楽しみ

LinkedIn にシェア
Pocket

 iPhoneを手に入れてから、昔の音楽なども含めて、次から次へとiPhoneに音楽を入れている。
 今日は、ハーブ・アルパートのペットの曲をいくつか入れた。
 ライズやらローテーションやらルート101やら。
 高校生の時にAという友人の家に泊まった時に初めて聞いたものだったが、あの時は「かっこいい曲だなあ、大人っぽいなあ」と思ったものである。
 今探しているのは、石川セリさんの「遠い海の記憶」である。
 YOU TUBEに誰かが海の映像と重ね合わせて編集して提供してくれており、感激したものだが、あいにくレコードもCDも見当たらない。
 この曲は私が中学生のときに「つぶやき岩の秘密」という少年ドラマシリーズの主題歌になった歌だが、それほどヒットはしなかったものかも知れない。
 言うならば、三木聖子さんの「まちぶせ」と共通したようなマイナーさがあるのかも知れない。
 マイナーと言えば、こちらもややマイナーな松原みきさん。
 数年前に亡くなってしまったが、この人の歌は何曲も持っていて、今でもMDで時々聞く。
 松原みきさんの歌に「CUPID」というのがある。
 手塚治虫さんのマンガ「百物語」にスダマという悪魔?が出てくるが、「CUPID」という歌を聞いていると、スダマを思い起こす。
 何か、キュートで小悪魔的なところが似通っているのかも知れない。
 春の夜長に、つれづれと書いてしまった。
 ぼちぼち、昨年落第した「財務3級」の勉強を始めなくてはならない・・・。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です