5月14日(木)。
なぜか少し時間があるような気がして、いつもと違う道を通って出勤した。
道を勘違いして、結局大回り=遠回りしてしまった。
しかしおかげで、滅多に見ることのできないものに遭遇した。
朝から日差しが強く、今日はいい天気になるぞおという感じの日だった。
たまたま県庁前公園、いわゆる噴水公園に来た。
こんな遠回りするつもりではなかったのだが、公園に足を踏み入れた途端、ざあーっと噴水が立ち上がった。
私は子どもの頃からこの富山県庁前の噴水公園が大好きである。
小学校の遠足でも来たような気がする。
幼い頃の幸せなひと時の思いが詰まっているのであろうか、ここを通るとほのぼのとした気持ちになる。
なんとはなしにその噴水の方を見ると、なんと虹がかかっていた。
うれしくて携帯電話のシャッターを切った。
いいサラリーマンが何をしているのか、と近くを通った人は思ったかも知れない。
う~ん、やはり携帯電話のデジカメじゃあ虹まではうまく見えないか。
一応、下部、水がたくさんある辺りに、かすかに色のついている部分があり、そこが虹だ。
念のためもう一枚の写真も掲載しておこう。