早咲きの桜

LinkedIn にシェア
Pocket

 我が住まいの近くに、魚津高校と魚津市立東部中学校がある。
 それらは、車1台分ぐらいの細い道を隔てて隣り合っている。
 その道路には桜並木があり、毎年桜の季節になると美しい春爛漫の並木道を装ってくれる。
 その季節がとても嬉しい。
 うららかな春の日差しの下、桜並木をゆったりとしてペースで歩くのが好きだ。
 今年ももうすぐその季節がやってくる。
 沖縄では既に海開きだというこの時期に、北陸の富山では、そろそろ桜かな、と言っている。
 日本は広い。
 というわけで、普段の年ならたいてい入学式ぐらいが桜の開花時期であるが、今年は早いのかなんなのかわからないが、その桜並木の端っこの方に、二本だけ、早咲きの桜があるのを見つけ、写真を撮った。
高校前の早咲きの桜1
 二本は、色が違う。
 片方は薄い桜色、もう片方はピンク色だ。
 無粋な電柱やら電線やらがあってなかなかいい写真は取れないのだが、この角度で見ると、二本が寄り添う夫婦桜といった感じにも見える。
 なかなか乙なもんだ。
高校前の早咲きの桜2
 たった二本の早咲きの桜。
 二人だけでちょっと寂しいが、他の桜よりも先に満開を楽しんでいるようだ。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です