早起きは三文の得かも

LinkedIn にシェア
Pocket

 昨夜は結局11時に就寝。すぐに完全に寝付いたわけではないが、おおむね良好な睡眠ができたと思う。
 今朝は5時に目覚ましをならし、5時20分に起きた。
 これまでにはない僥倖である。
 5時ではないが7時ではなく5時20分に起きたのである。
 起きて、最初は「指回し運動」をやった。
 栗田博士の提唱する健康法だったろうか。
 目覚めよ、目覚めよ、と体に言い聞かせながらやった。
 次は真向法である。
 5年前に大阪の四条畷の80代の先生に一度だけだが、じかに教わったっきり、なかなかやる機会がない。
 柔軟運動は体の固い私の大きな課題である。
 ほとんど伸びないが、ともかくカッコだけでもと思い、屈伸などを4,5分やった。
 これも、体を早く目覚めさせるという思いでのことである。
 二つの体操に続き、昨夜途中になった『あなたもいままでの10倍速く本が読める』の残りの必要部分を読んでから、階下へ。
 降りた時間が6時15分だったために、妻からは「おはよう、5時ネ」なんてからかわれたが、5時20分に起きたんだと言ったら、へえーっと関心していた。
 結局午前中に20分ほど仮眠しただけで、一日持つことができた。
 明日は通常の仕事なので、5時起きを続けるのはきついが、これからこれに味を占めて、休日は5時起きで行こうと思う。
 Change My Life!である。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です