明日から早起きをすることにした。
とりあえず今日は10時に寝て明日は5時に起きてみる。
うまくいかなくて元々。これまで46年間できなかったことなのだから。
でもチャレンジすることが大事。
変化を自ら作り出す。
そのために意を決して行動する。
早起きなんて、意を決してというような大げさなことではないが、自分で何かを変えていこうと思うのであれば、そういう気構えで取り組む方が(私の場合は)やる気が出る。
5時に起きて何をするのか。
明確に決まったものはないし、毎日これをやっていこうと決めてはいない。
早起きは三文の得という。
なにがしか、人生が変わるはずだという期待がある。
早起きしてやることを決めておいた方が、自分に対する強制力が働いていいのかも知れないが、とりあえずは特段習慣としてやるべきことを決めずに、まずは起きること自体に取り組んでみようかと思う。
まあ、毎日バタバタして新聞もロクにきっちり読めていないので、とりあえずは新聞でもきっちり読むことからやろうか、それともその日の目標、段取りを考えることからしようか、真向法の体操にも取り組んでみたい。いずれにしろ、色々やることはある。
ということで、明日は5時起きだ。(睡眠時間を削ってまでやろうとは思っていない)
当面、休日は早起きにチャレンジしていこうと思う。
眠たくなったら途中で眠れば良い、ぐらいの軽い気持ちで。