勝間和代さんの本

LinkedIn にシェア
Pocket

 勝間和代さんという人の本がいくつもベストセラーになっている。
 昨年暮れに『効率が10倍アップする新・知的生産術』という本を買った。
勝間google

 時間のあるときにパラパラめくっており、あちこち感銘だらけで、大した人だよこの人は、と思っている。
 慶応大学に行き、19歳で公認会計士、24歳で中小企業診断士など、学歴・資格取得歴自体が天才的なものであり、頭脳の出来が余人とは異なると思うが、真似てできることはやってみたい。
 その中の一つに、軽量なノートパソコンの保有・活用というのがある。
 ノートパソコンを持ち歩いてどこででも知的活動、なんてそうそうできるものではないが、とにかく真似てみることにした。
 彼女のようにPanasonicのレッツノートというわけにはいかないが、なんとか予算を工面して、サードパーティーの注文生産のノート型を注文した。重さは1.9Kg、画面は12.1インチでCPUは2G、ハードディスクは80Gで、一応DVDドライブがついており、OSはXPのホームエディションである。インターネットエクスプローラーも搭載しているらしいので、ソフトはメーラーもオフィス系ソフトも無料ソフトをダウンロードしたり、Googleを活用すれば、メールやオフィス系もなくてもいいくらいだ。
 持ち歩きパソコンでの生活、が実現するかどうかはわからないが、机の上の動きが悪いデスクトップは使い道を制限して、これからはノートでやっていこうと思う。
 入手は1週間後ぐらいかな。
 どんどん知的生産性を高めていこう。

LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です